コンテンツへスキップ
FaiLab
  • Home
  • About Us
  • Members
  • Research
    • Publications
    • Grants
    • Dissertations
    • Activities
  • Faculty Courses
  • Access
slide1

Think Different.

- by Apple

click to start
Top_2

Without haste, but without rest.

- by Johann Wolfgang von Goethe

click to start
Top_4

It always seems impossible until it’s done.

- by Nelson Mandela

click to start
Top_4

Stay hungry. Stay foolish.

- by Steve Jobs

click to start

オープンキャンパス

2023-07-272023-08-03 Event

7月26日から27日にかけて東北大学のオープンキャンパスが開催されました。 鈴木(潤)研究室は、Tohoku NLP Group の一員として研究室紹介や研究展示をおこないました。

続きを読む >

ACL 2023 発表

2023-07-192023-08-03 Presentation

2023年7月9日から14日にかけてトロントで開催された ACL 2023 にて、研究発表をおこないました。

続きを読む >

ACL 2023 SRW 受賞

2023-07-152023-08-03 Award

ACL 2023 Student Research Workshop (SRW) にて、Student Research Workshop Award を受賞しました。

続きを読む >

仙台放送ニュース 出演

2023-06-292023-08-03 News

仙台放送 Live News イット!「行政や教育現場で活用始まる生成AI 「使う側」どう向き合う?」(2023年6月29日放送)に、赤間怜奈助教が出演しました。

続きを読む >

JSAI 2023 発表

2023-06-092023-06-23 Presentation

2023年6月6日から9日にかけて熊本で開催された 2023年度人工知能学会全国大会(第37回) (JSAI2023) にて、研究発表2件をおこないました。

続きを読む >

ACL 2023 SRW 採択

2023-06-092023-06-23 Publication

ACL 2023 Student Research Workshop (SRW) に論文が採択されました。

続きを読む >

野口研究奨励賞 受賞

2023-06-072023-06-23 Award

赤間怜奈助教が、情報処理学会東北支部野口研究奨励賞を受賞しました。

続きを読む >

基調講演

2023-06-032023-06-23 Talk

国立情報学研究所 オープンハウス2023 にて、鈴木潤教授が基調講演をおこないました。

続きを読む >

新歓バーベキュー

2023-05-282023-06-02 Event

乾研究室らと合同で、Tohoku NLP グループの新歓バーベキューを開催しました。

続きを読む >

チュートリアル講演

2023-05-252023-06-23 Talk

The 27th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD-2023) にて、鈴木潤教授がチュートリアル講演をおこないました。

続きを読む >

高校出張講義

2023-05-252023-06-23 Talk

宮城第一高校にて、赤間怜奈助教が出張講義をおこないました。

続きを読む >

ACL RR team Editor-in-Chief 就任

2023-05-132023-06-02 News

鈴木潤教授が、ACL RR team の Editor-in-Chief に就任しました。

続きを読む >

投稿ナビゲーション

1 2 … 7 次へ

Links

  • Tohoku University / 東北大学
    •  Center for Data-driven Science and Artificial Intelligence (CDS) / データ駆動科学・AI教育研究センター
    •  Graduate school of Information Science System Information Sciences (GSIS) / 大学院情報科学研究科
    •  School of Engineering / 工学部・工学研究科