Awards / 受賞

Awards / 受賞

本研究室の関わる受賞一覧です。2021年以前に関しては、各人の個人サイトよりご確認下さい。本研究室は、東北大学自然言語処理研究グループとして研究活動を行なっています。


  1. 言語処理学会第31回年次大会,優秀賞,2025年3月. [Paper] [Web]
    矢野一樹, 伊藤拓海, 鈴木潤.
    モデル拡張によるパラメータ効率的な LLM の事前学習.
  2. 言語処理学会第31回年次大会,若手奨励賞,2025年3月. [Paper] [Web]
    池田航.
    Transformer LLMにおける層単位のFFN層の重要度検証.
  3. 言語処理学会第31回年次大会,委員特別賞,2025年3月. [Paper] [Web]
    田中涼太, 壹岐太一, 長谷川拓, 西田京介, 齋藤邦子, 鈴木潤.
    VDocRAG: 視覚的文書に対する検索拡張生成.
  4. 言語処理学会論文賞 2024年度 最優秀論文賞,2025年3月. [paper] [Web]
    有山知希, 鈴木潤, 鈴木正敏, 田中涼太, 赤間怜奈, 西田京介.
    クイズコンペティションの結果分析から見た日本語質問応答の到達点と課題.
  5. NLP若手の会第19回シンポジウム, ハッカソン賞, 川柳ハッカソン, 優秀賞, 2024年9月. [Web]
    塩野大輝.
    Baseline B(高橋侑成, 岩國巧, 加藤大地, 塩野大輝, 辻󠄀航平, 高山隼矢).
  6. NLP若手の会第19回シンポジウム, ハッカソン賞, 大喜利ハッカソン, 審査員特別賞, 2024年9月. [Web]
    李宰成.
    AIPPON GRAND PRIX(李宰成, 進藤稜真, 鈴木刀磨, 吉見菜那, 髙城頌太, 高橋洸丞).
  7. NLP若手の会第19回シンポジウム, ハッカソン賞, 川柳ハッカソン, YANS運営委員特別賞, 2024年9月. [Web]
    朱灏丞.
    thymz(朱灏丞, 守山慧, 服部翔, 樽本空宙, 山口智之).
  8. NLP若手の会第19回シンポジウム, ハッカソン賞, 大喜利ハッカソン, YANS運営委員特別賞, 2024年9月. [Web]
    岩川光一.
    ボケもコードも仕込中(岩川光一, 山口真, 大平颯人, 齋藤大輔, 斉志揚, 稲原宗能).
  9. 言語処理学会第30回年次大会 優秀賞, 2024年3月. [paper] [Web]
    田中涼太, 壱岐太一, 西田京介, 斎藤邦子, 鈴木潤.
    InstructDoc: 自然言語指示に基づく視覚的文書理解.
  10. 言語処理学会第30回年次大会 若手奨励賞, 2024年3月. [paper] [Web]
    矢野一樹.
    対話モデルに対する敵対的プロンプトの効率的な最適化 (矢野一樹, 綿岡晃輝, Thien Q. Tran, 髙橋翼, Seng Pei Liew, 鈴木潤)
  11. 言語処理学会第30回年次大会 委員特別賞, 2024年3月. [paper] [Web]
    牧野雅紘, 浅妻佑弥, 佐々木翔大, 鈴木潤.
    Integrated Gradientsにおける理想の積分ステップ数はインスタンス毎に異なる.
  12. 言語処理学会第30回年次大会 委員特別賞, 2024年3月. [paper] [Web]
    塩野大輝, 宮脇峻平, 田中涼太, 鈴木潤.
    大規模視覚言語モデルに関する指示追従能力の検証.
  13. 言語処理学会第30回年次大会 委員特別賞, 2024年3月. [paper] [Web]
    高瀬翔, 清野舜, 小林颯介, 鈴木潤.
    大規模言語モデル事前学習の安定化.
  14. 対話システムライブコンペティション6 最優秀賞受賞, 2023年12月. [Web]
    中野雄斗, 野末慎之介, 穀田一真, 有山知希, 佐藤魁, 曾根周作, 亀井遼平, 謝素春, 成田風香, 守屋彰二, 赤間怜奈, 松林優一郎, 坂口慶祐.
    Hagi bot: LLMを用いた対話状態追跡と人間らしい振る舞いで自然な議論を行うマルチモーダル対話システム.
  15. NLP若手の会第18回シンポジウム スポンサー賞 (サイバーエージェント賞), 2023年8月. [Web]
    亀井遼平.
    生成応答に含まれる事実に基づかない情報の自動検出の試み (亀井遼平, 塩野大輝, 赤間怜奈, 鈴木潤).
  16. NLP若手の会第18回シンポジウム 奨励賞, 2023年8月. [Web]
    亀井遼平.
    生成応答に含まれる事実に基づかない情報の自動検出の試み (亀井遼平, 塩野大輝, 赤間怜奈, 鈴木潤).
  17. NLP若手の会第18回シンポジウム デモアプリ開発ハッカソン 優秀賞, 2023年8月. [Web]
    馬越雅人, 加藤大地, 亀井遼平, 片山歩希
  18. NLP若手の会第18回シンポジウム デモアプリ開発ハッカソン 審査員特別賞, 2023年8月. [Web]
    馬越雅人, 加藤大地, 亀井遼平, 片山歩希.
  19. The ACL Student Research Workshop (SRW) 2023 Award. July 2023. [Web] [paper]
    Mengyu Ye, Tatsuki Kuribayashi, Jun Suzuki, Hiroaki Funayama and Goro Kobayashi.
    Assessing Chain-of-Thought Reasoning against Lexical Negation: A Case Study on Syllogism.
  20. The 17th International Workshop on Semantic Evaluation (SemEval-2023) Nominated for Best System Paper.
    Hiroto Kurita*, Ikumi Ito*, Hiroaki Funayama, Shota Sasaki, Shoji Moriya, Ye Mengyu, Kazuma Kokuta, Ryujin Hatakeyama, Shusaku Sone and Kentaro Inui (*equal contributions).
  21. 情報処理学会東北支部野口研究奨励賞, 2023年6月.
    赤間怜奈.
  22. 言語処理学会第29回年次大会 言語資源賞, 2023年3月. [Web]
    赤間怜奈, 磯部順子, 鈴木潤, 乾健太郎. 日本語日常対話コーパスの構築.
  23. 言語処理学会第29回年次大会 スポンサー賞 (日本電気賞), 2023年3月. [Web]
    伊藤郁海, 伊藤拓海, 鈴木潤, 乾健太郎.
    計算資源が限られた複数組織での出力選択による協働の検討.
  24. 言語処理学会第29回年次大会 スポンサー賞 (高電社賞), 2023年3月. [Web]
    駒田啓伍, 森下睦, 鈴木潤.
    文単位のNbest候補制約に基づく文書翻訳.
  25. 言語処理学会第29回年次大会 委員特別賞, 2023年3月. [Web]
    伊藤郁海, 伊藤拓海, 鈴木潤, 乾健太郎.
    計算資源が限られた複数組織での出力選択による協働の検討.
  26. 言語処理学会論文賞 2022年度最優秀論文賞, 2023年3月. [Web]
    佐藤志貴, 赤間怜奈, 大内啓樹, 鈴木潤, 乾健太郎.
    負例を厳選した対話応答選択による対話応答生成システムの評価.
  27. The 23rd International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED2023) Best Paper Nominee, July 2022. [Web]
    Hiroaki Funayama, Tasuku Sato, Yuichiroh Matsubayashi, Tomoya Mizumoto, Jun Suzuki and Kentarou Inui.
    Balancing Cost and Quality: An Exploration of Human-in-the-loop Frameworks for Automated Short Answer Scoring.
  28. 対話システムライブコンペティション5 優秀賞受賞, 2022年12月. [Web]
    守屋彰二, 塩野大輝, 岸波洋介, 藤原吏生, 木村昴, 松本悠太, 曾根周作, 赤間怜奈, 鈴木潤, 乾健太郎.
    aoba_v3 bot: 多様な応答生成モデルとルールベースを統合したマルチモーダル雑談対話システム.
  29. 言語処理学会第28回年次大会 最優秀賞, 2022年3月. [Web]
    鈴木潤, 全炳河, 賀沢秀人.
    ニューラル言語モデルの効率的な学習に向けた代表データ集合の獲得.
  30. 言語処理学会第28回年次大会 優秀賞, 2022年3月. [Web]
    高瀬翔, 清野舜, 小林颯介, 鈴木潤.
    Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について.
  31. 言語処理学会第28回年次大会 優秀賞, 2022年3月. [Web]
    三田雅人, 坂口慶祐, 萩原正人, 水本智也, 鈴木潤, 乾健太郎.
    論述リビジョンのためのメタ評価基盤.
  32. 言語処理学会第28回年次大会 委員特別賞, 2022年3月. [Web]
    森下睦, 帖佐克己, 鈴木潤, 永田昌明.
    JParaCrawl v3.0: 大規模日英対訳コーパス.
  33. 言語処理学会2021年度論文賞. 2022年3月. [Web]
    小林颯介, 横井祥, 鈴木潤, 乾健太郎.
    訓練事例の影響の軽量な推定.
  34. Google 2021 exploreCSR Award, 2021年11月.
    Reina Akama.
  35. 情報処理学会 2020年度 研究会推薦博士論文, 2021年8月.
    赤間怜奈.
    Data-oriented Approaches for Improving Neural Dialogue Generation / ニューラル対話応答生成の性能向上のためのデータ駆動アプローチ.
  36. AAMT 長尾賞, 2021年6月. [Web]
    清野舜, 伊藤拓海, 今野颯人, 森下睦, 鈴木潤.

 

TOP